ヒグマ対策本をあらためて紹介します

札幌中心部でのヒグマ目撃騒動が続いています。ちょうど一年前、斜里町の市街地で目撃されたヒグマのニュースを思い出された方も多いことでしょう。
今年は斜里町でも、初夏から目撃情報が続いたため、7月に市街地周辺を囲む電気牧柵が設置されました。
ヒグマ侵入防止電気柵を設置しました広報しゃりへ
F1000062s
ご存知の通り、以前からウトロ市街地を囲む電気牧柵の設置など、先進的なヒグマ対策を行っている斜里町ですが、学校や幼稚園でのヒグマ教育には、知床博物館も協力しています。
Imgp2273s
↑学芸員実習生によるヒグマ学習の寸劇(2011.9.14 大谷幼稚園にて)
村上学芸員:くろてんブログ:学芸員実習が終わりました
改めてヒグマ教育を受ける機会のない大人の方も、以前紹介したヒグマの本で勉強してみましょう。
ヒグマのことを知りたい方におすすめの本
ヒグマのことを知りたい方におすすめの本・その2
しれとこライブラリー10 知床の自然保護〜ほ乳類/海生ほ乳類の保護 の紹介
博物館窓口、または通信販売でお求め下さい。
また、知床博物館が作成した動画「ヒグマ生息地での注意」もご覧下さい(視聴無料)。
 
追記:2011/10/13
知床財団 山中事務局長のコラムがupされました。
札幌市のヒグマ出没騒動について(2011/10/12)
佐藤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です