Currently browsing

Page 29

バショウカジキ

さきほど、「バショウカジキ」の寄贈がありました。 今朝、斜里前浜に打ち上がっていたそうです。 鮭くらいの大きさで大迫力、とても新鮮そうです。 宗谷暖流が強い時期、知床半島には南の魚が漂着するそうですが 今年は、特に多いと …

エコツーリズムと知床〜タンネウシ10月号〜

今月のコラムは、中川館長による、「エコツーリズムと知床」です。 よく耳にする「エコツーリズム」という言葉の歴史、知床との関わりが分かりやすく解説されています。   佐藤

博物館入り口の階段工事完了!

博物館入り口階段のタイルがはがれ、危険な状態でしたが、先日工事を行いました。 滑りにくい素材に張り替えましたので、雨の日でも安心です! 佐藤

第15回しれとこ植物画展

毎年恒例の、しれとこ植物画同好会の皆さんの植物画展がはじまりました。 10月1日(金)まで行っています。 見慣れた野草や、庭先の野菜などが繊細に描かれ、普段は見過ごしがちな植物の美しさに気づかされます。 図鑑のように精密 …

ハネナガキリギリス

今、交流記念館受付に、ハネナガキリギリスがいます。 ハネナガキリギリスは、日本では北海道にいるキリギリスです。 キリギリスを竹籠にいれ、ギーチョンギーチョンという鳴き声を聞くのが、江戸の風物詩だったそうです。 お客様に初 …

シダと歩こう〜タンネウシ9月号〜

今月のコラムは、「シダと歩こう」です。 内田学芸員がシダ植物を勉強し始めた頃のエピソードが紹介されています。 シダ植物に限らず、一見難しそうな分野を勉強する時のアプローチ方法が、私たちにも参考になりそうです。 9月12日 …

「空から日本をみてみよう」に知床が登場します!

テレビ東京系で放送されている番組「空から日本を見てみよう」に、知床が登場します! 8/26(木)夜7時58分〜  空から日本を見てみよう 釧路〜知床編  ※上記番組ホームページに予告動画あります   放送日程は地域によっ …

ロビー展 20・21年度 発掘成果展が始まりました。

8〜9月のロビー展 平成20・21年度 発掘成果展がはじまりました! 斜里町内で発掘された、43点の土器、31点の石器が展示されています。 土器は、形や大きさがバラエティに富み、数センチから数十センチのものまで、多種あり …

あの動物が怖いのはなぜ?〜タンネウシ8月号〜

ゲジゲジ(ゲジ)やナメクジ、ヘビ、カエル、チョウ・・・ どうしても苦手な動物や昆虫っていますよね。 今月のタンネウシ裏面コラムでは、村上学芸員により、なぜ特定の動物に苦手意識をもってしまうのか、の謎が解説されています。 …