蓄音器の修復と保存活用〜タンネウシ8月号2024

阿部 公男蓄音器の由来 知床博物館には、70年から100 年ほど前に作られた数台の蓄音器が収蔵されています。本年、収蔵展示室の片隅で壊れたままひっそりと保管されていた1台の蓄音器の修復を行いました。 これぞ蓄音器と思わせ …

ロビー展・企画展など開催中

ロビー展「所蔵ねぷたポスター展」6月8日(土)〜7月21日(日) しれとこ斜里ねぷたの今年の開催に向けて、知床博物館が所蔵する歴代ポスターが並びました。会期はねぷた翌日の7月21日(日)までです。抜けていた年もありました …

姉妹町の旅とガラス瓶〜タンネウシ6月号2024

三枝 大悟 真夜中の驚愕 3月9日の深夜、南国・西表島のホテル 。洗面所でガラス瓶を洗っていた私は、アッと声を上げました。 渋い茶色だった2本の瓶は、詰まった泥が流れ出るにつれ、みるみる無色透明へと変わっていったのです。 …

「巣箱」ハシプトガラが卵を産みました

お絵かき巣箱作り講座の巣箱に、ハシプトガラが卵を4つ産みました。産座には動物の毛の他に建材の断熱材グラスウールが混じっていますが、どこから運んできたのかとっても気になります。雛が孵化するのが楽しみです。(川原)

「巣箱」にハシプトガラが巣づくりを始めました

お絵かき巣箱作り講座の巣箱に、巣作りが始まりました。博物館キッズコーナーでは双眼鏡を貸し出しておりますので、窓越しでゆっくり観察できます。数日後には卵を産むかもしれません。巣箱から出る時は、左右を確認してから飛び立ちます …