博物館協力会総会を開催しました(5月22日)
令話元年度の総会を5月22日に開催しました。ご出席いただいた会員の皆様ほんとうにありがとうございました。会員の皆さまには概要版を来月末にお届けする予定ですが、ウェブで総会資料を公開いたします。なお、会員の方で印刷された資 …
令話元年度の総会を5月22日に開催しました。ご出席いただいた会員の皆様ほんとうにありがとうございました。会員の皆さまには概要版を来月末にお届けする予定ですが、ウェブで総会資料を公開いたします。なお、会員の方で印刷された資 …
ヒメミクリの生える風景 内田暁友 歌の題は 都 葛 三稜草 駒 霰 —清少納言 ミクリとの出会い ミクリという水草をご存知でしょうか。池や沼に生育するガマ科(旧ミクリ科)の多年草で、国内に11種、道内には9種が分布してい …
ホッキョクグマが村にやってきた 村上 隆広 ホッキョクグマの集団が村に! 先日気になるニュースがありました。北極海に面したロシアの村にホッキョクグマが集団で現れたというものです。イタルタス通信の2月10日のニュースによる …
斜里町の歴史と緊急発掘調査の歴史 松田功 知床博物館では数多くの遺跡を確認する調査(分布調査・発掘調査など)を行ってきました。その結果、斜里町内の遺跡登載数は、380箇所(2019年2月現在)となっています …
チャシコツ岬上遺跡 平河内毅 全国には約46万8千箇所以上の遺跡が存在し、その中でも学術上価値の高いものは文部科学大臣から国史跡に指定されます。その1つとして、斜里のチャシコツ岬上遺跡が指定されることとなりました。 オホ …
あなたのクレソンは? 内田暁友 早春の味覚 クレソンという名前で親しまれる早春の山菜があります。独特の香りと辛みが人気で、山菜好きの方ならお気に入りの採集場所がひとつくらいあるのではないでしょうか。水湿地に生える多年草で …
『丘に眠るオホーツク文化』 今から1,200年以上前、知床には北から渡ってきた海洋狩猟民が暮らしていました。彼らは海獣狩猟や漁労を行い、海中心の生活を送りながら大陸や本州とも交流を持っていたと考えられています。斜里町のウ …
備えあれば憂いなし 村上隆広 貯食する動物たち いよいよ秋も深まってきました。サンマやサケもおいしいし、栗や芋など秋の味覚を何かと食べ過ぎてしまいますね。さて、動物たちにとっても秋は冬に備えてよく食べる季節です。でも、す …
アカトンボの季節です。 松田功 立秋も過ぎ、日の出の時刻は遅く、日の入りは早くなってきました。夕焼けの茜色も一層増し、秋の風情が漂ってきています。 秋といえば、童謡の赤とんぼやちいさい秋みつけたなど思い浮かべる人も少なく …