Currently browsing

ブログ, Page 23

ふしぎな収蔵資料

今年度、博物館は民族系収蔵資料を中心に大整理作業を行なっているのですが・・・ 不思議な資料が見つかりました。 ・・・ん、これは・・・?? タヌキのはく製であることは間違いないのですが・・・ 「ゴルフをするタヌキ」と「猟に …

サハリンにカワウソを追って(後編)〜タンネウシ11月号〜

ついに本格的な雪の季節に突入し、知床博物館でもすでに数回、朝の除雪を行いました。本日は湿った重たい雪がつもり、職員総出で除雪しました。 11月号のタンネウシコラムは、村上学芸員による「サハリンにカワウソを追って」の後編で …

協力会員募集キャンペーン中です!

知床博物館協力会では、ただいま会員募集の特別キャンペーンを行なっています。入会された方に、お好きな「しれとこライブラリー」を1冊差し上げます!また、すでに会員の方が新規会員を紹介して下さった場合、紹介者の方にも1冊差し上 …

サハリンにカワウソを追って(前編)〜タンネウシ10月号〜

今年も残すところあと2ヶ月となりました。昨年の今頃は、展示更新のための休館中でした。あっという間の1年でしたが、リニューアル後の展示をまだご覧になってない方がもしいれば、是非見学にいらしてください。ただいま特別展「オホー …

特別展図録「オホーツク海岸の石」発刊しました

第34回 知床博物館特別展の図録の販売を開始しました! 宗谷岬から根室半島に至るオホーツク海岸の地形的な特徴を学びながら調べられる石の図鑑です。 観光名所ともなっている地形や温泉の紹介もあり、ガイドブックとしても使える、 …

土器を焼いた温度を科学する〜タンネウシ8月号〜

今年の夏は、気温の上がり下がりが激しい斜里です。日によってお客様にも「北海道なのに暑いですね」と言われたり「北海道は寒すぎる」と言われたり・・・。8月の斜里アメダス最高気温は、8/22の34度。ちなみに本日9/1は、曇り …