天然記念物の保護と博物館 〜タンネウシ3月号
阿部公男 知床博物館での生物飼育 知床博物館では、開館の時から天 然記念物のオオワシとオジロワシを飼育しています。正確には博物館設置以前の資料館時代から飼育がおこなわれていて、以前はタヌキや鹿、シマフクロウなども飼育し …
阿部公男 知床博物館での生物飼育 知床博物館では、開館の時から天 然記念物のオオワシとオジロワシを飼育しています。正確には博物館設置以前の資料館時代から飼育がおこなわれていて、以前はタヌキや鹿、シマフクロウなども飼育し …
「蜃気楼・幻氷カフェ」 ロビー展「蜃気楼・幻氷写真展」の開催前日、3月15日(水)18:30から星弘之さん(蜃気楼ハンター)・佐藤トモ子さん(気象予報士・知床蜃気楼・幻氷研究会代表)に蜃気楼と幻氷の魅力を語っていただきま …
臼井平 イワウベツ川の魚に起きている異変 今年度から、世界遺産地域を流れるイワウベツ川で知床財団・知床博物館・東京農業大学の3 者協働で魚類の生息密度を調べるモニタリング調査が始まりました。その結果から、この川に存在し …
2023年2月7日(火)〜3月7日(火) 交流館記念ホールのロビー展「知床の水辺を知る3つの研究」が開催中です。「カワガラス」「サケ」「イワウベツ川の魚類」に関する3つの研究がわかりやすく展示されています。 【手作り魚道 …
阿部 公男 先日、知床のヒグマについて研究してきた白根ゆりさん 神保美渚さんをお招きして「研究から見た知床のヒグマのくらし」と題する講演会を開催しました。知らなかったヒグマの事実を知り、改めて知床に暮らす幸せを感じてい …
1月29日(日)知床博物館協力会バスツアーを開催致しました。鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリをガイドさんに解説をして頂きながら見学をしました。目の前でタンチョウの求愛ダンスや羽ばたく姿をみることができました。レストラン …
協力会バスツアーを開催します。行き先は鶴居村・伊藤タンチョウサンクチュアリです。協力会会員とそのご家族限定のバスツアーとなります。 日時:2023年1月29日(日) 7:50 博物館集合 15:30解散予定 ※吹 …
村田良介 斜里町は、斜里川河口付近の市街地を中心に明治・大正・昭和・平成と発展を続けてきました。これらを支えた交通や輸送手段の変化を振り返ります。 海路斜里に根室-網走間の定期船が寄港するのは明治30年代からですが大正時 …
合地信生 知床半島は火山活動で生まれました。火山が直線上に連なる知床半島から雌阿寒岳までを1つのグループとして「阿寒摩周知床火山列」と呼ばれています。そしていろいろなタイプの火山があります。 火山活動が活発なのは列の …