Currently browsing category

タンネウシ(2009年1月以降), Page 22

タンネウシ9月号

 今月号は内田学芸員の「黄色い菊、コウヤカミツレ斜里町内で増殖中!」です。外来植物のコウヤカミツレ、今がちょうど花期です。お庭に咲いていませんか?

タンネウシ8月号

夏休みですね。今月の文章は「キツネの不思議なコレクション」。村上学芸員が、キツネのおもしろい習性と事件を紹介します。

タンネウシ7月号

暑い日が続き、いよいよ夏らしくなりましたね。今月の記事は、ウトロで出土したおもしろい土器文様を紹介しています。文は松田学芸員です。

タンネウシ6月号

 今月の原稿は中川館長の「町の鳥 オジロワシ」です。6/28の博物館みどりの日は色とりどりの花を植え、その後わらドームで焼き肉親睦会を行います。いっしょにさわやかな汗を流しましょう!!ご参加・ご協力をおまちしております。

タンネウシ5月号

雪が続き寒いですね。4/26の早春の花観察会は悪天のため中止でした。次回をお楽しみに…  今月の文章は内田学芸員の「知床の白い野菊」です。

タンネウシ3月号

 今後しばらく、タンネウシの最新刊はこちらでご紹介いたします。2008年12月までの号は知床博物館協力会のホームページに掲載してます。 3月28日のはた織り講座では15㎝四方の作品を制作します。ご参加いかがですか?