蜃気楼&天気図カフェを行いました!
11日夜、私、佐藤が担当するミュージアムカフェ「蜃気楼&天気図カフェ」を行いました。 開催にあたっては、早い段階で定員を越えるお申し込みがあり、何名か参加をお断りすることになってしまい、大変申し訳ありませんでした …
11日夜、私、佐藤が担当するミュージアムカフェ「蜃気楼&天気図カフェ」を行いました。 開催にあたっては、早い段階で定員を越えるお申し込みがあり、何名か参加をお断りすることになってしまい、大変申し訳ありませんでした …
10月8日、知床博物館では、音楽と朗読のコンサート(AutumnNote実行委員会主催、博物館協力会後援)と、皆既月食観察会が同時に行われました。 どちらもたくさんの方にお越しいただき、大盛況でした。 そんな中、私佐藤は …
9月最終日だった昨日30日、15時半頃からにわか雨が降り始めました。ただ西の空には太陽が輝いており、東の方向に見事な虹が。 このとき、「過剰虹(かじょうにじ)」を目撃しました。 過剰虹とは、通常の虹(主虹)のさらに内側に …
夏の知床連山で、「ブロッケン現象」と「白虹(霧虹)」が同時に現れました。撮影者は内田学芸員です。 ブロッケン現象は、光輪(グローリー、 glory)とも呼ばれ、自分の正面にある霧や雲の水滴により、太陽光が後方散乱されて …
5月末のある日、記念館の郵便受けのところにコメツキムシがくっついていました。 元気にジャンプするので動画で撮影してみました。 ひっくり返すと、ジャンプして起き上がることは知っている方も多いと思いますが、実は空中で何回転も …
昨年の観測実績によると、6月は斜里の海岸から上位蜃気楼が最も多く観測できるシーズンです。 今年の6月もすでに2回、中規模〜大規模な蜃気楼を観測しています。幻氷シーズンと並ぶ蜃気楼シーズンといえそうです。 そこで蜃気楼関係 …
博物館協議会委員の方から、5月1日にこんにゃくの鉢植えの寄贈がありました。 花が咲くまで成長すると「人の背丈以上に大きくなる」「面白い形」「においもすごい」のだそうです。 いただいたときは、30センチ位の高さだったので、 …
2014年は知床国立公園50周年、2015年は世界遺産10周年にあたります。これを記念したポスターを、本館入り口に掲示しています(非売品)。あかしのぶこさんによる知床の森の動物達と、海の動物達の二枚組です。徐々に掲示され …
動く蜃気楼 斜里町峰浜付近の景色 (You Tubeへ) 2014/4/14に観測した上位蜃気楼の動画を、知床博物館アカウントで公開したのでお知らせします。斜里町前浜の海岸より、峰浜方向を撮影しました。建物や海岸の景色が …