夏休み講座「はたおりコースターをつくろう!」

はた織りの様子

8月5日(火)に夏休み講座「はたおりコースターをつくろう!」が開催されました。
はた織り機で約30分間で織ります。始めは、好きな色や太さの横糸を選びます。

リズムにのってどんどん進みます

足の踏み込みで糸を上下させながら織り上げます。コツをつかんでどんどん進んでいく子どもたち、慎重に綺麗に織っていく子どもたちなど様々です。
出来上がるととってもうれしそうです。来年もまた、はたおりコースターを作りたいと話してくれたお子さんも数名いました。

はた織り会の方々と子供達

はた織り会の方々に教わりながら、作品を作りあげました。毎年お手伝いをしていただきましてありがとうございます。

はた織り会の方々のコースターはミュージアムショップで通年販売しています。9月には「はた織り作品展」も開催予定です。(川原)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です