旧役場庁舎の保存と活用〜タンネウシ9月号
阿部 公男 斜里町旧役場庁舎は、昭和4年 (1929年)に新築されたハーフティンバー風意匠を持つ建造物です。昭和10年 (1935 年 ) に発生した大火後に復興した商店街の写真を見ると、縦型の窓、梁や柱などの構造体を …
阿部 公男 斜里町旧役場庁舎は、昭和4年 (1929年)に新築されたハーフティンバー風意匠を持つ建造物です。昭和10年 (1935 年 ) に発生した大火後に復興した商店街の写真を見ると、縦型の窓、梁や柱などの構造体を …
三枝 大悟 夏の日差しも強まってきた 6 月、ウトロの知床遠音別神社で開催された例大祭にお邪魔しました。斜里町域には 1 0 軒を超える神社があり、6 月から 9 月ごろを中心にお祭りが執り行われます。短い道東の夏が、神 …
今年も知床博物館裏高山植物園の苔桃が赤く実りました。本日は草取りボランティアの日でしたので、苔桃のあたりの雑草を念入りに抜きました。また、来年もたくさん実ってほしいです。 収蔵資料展示「樺太の白樺製カゴ」会期:令和5年8 …
合地 信生 偏光板を使った動く展示博物館に入ってすぐの地質コーナーには知床の岩石について展示されています。目の高さの位置には、岩石がどの様にして地球内部で作られ循環しているのかを偏光板の動きで示した「岩石の移りかわり」パ …
村田良介 追悼 3月12日に知床博物館協力会副会長の三浦詔男さんが亡くなられました。 三浦さんには平成13年から博物館協力会の副会長として博物館活動を支えていただきました。また、津軽藩士殉難慰霊碑を守る会の副 …
知床博物館みどりの日では毎年、博物館駐車場脇の花壇に、たくさんの花を植え、来館者を迎えてきました。今年も6月25日(日)に協力会会員の方々と職員の約10名で植えました。ご協力をいただいた協力会会員の皆さま、どうもありがと …
農業資料収蔵施設(旧朱円小学校)の桜園では、昨年より1週間以上も早い桜の開花となりました。100年近い歴史のある桜園です。ゴールデンウイーク後半の5月6日(土)から14日(日)まで、農業資料等収蔵施設の一般公開と音響機器 …
村田 良介 竪穴(たてあな)住居とは竪穴住居は地面を円形や方形に堀くぼめて、平らな土間の床をつくり、そこへ屋根をかけた半地下式の住居で、内部には炉(囲炉裏)やかまどを設けるのが一般的 です。砂丘上に住居を作る場所は周囲に …
阿部公男 知床博物館での生物飼育 知床博物館では、開館の時から天 然記念物のオオワシとオジロワシを飼育しています。正確には博物館設置以前の資料館時代から飼育がおこなわれていて、以前はタヌキや鹿、シマフクロウなども飼育し …