夜の動物ウォッチング、4種類のコウモリが見れました、触れました!
9/5(土)に行われた夜の動物ウォッチングでは、道東のコウモリ研究をしてらっしゃる方に町内河川での調査を見せていただきました。飛膜を触ったり、特徴や見分け方を習ったりしました。 この日見る事ができたのは4種類。哺乳類なの …
9/5(土)に行われた夜の動物ウォッチングでは、道東のコウモリ研究をしてらっしゃる方に町内河川での調査を見せていただきました。飛膜を触ったり、特徴や見分け方を習ったりしました。 この日見る事ができたのは4種類。哺乳類なの …
その後 エゾアカガエルのオタマジャクシは次々と手足がはえて、カエルになっています。そろって一休みするエゾアカガエルとエゾサンショウウオ…でも油断していると〜 →パクッ!
8/4はたおり体験講座…細かい作業に挑戦!皆すぐ織り方を覚えて、きれいな織物を織りました。 8/6川の生き物観察会…タモ網で川の生き物を捕らえ観察しました。 アオダイショウも現れ大人気 8/7海辺探検隊…浜辺の生き物を観 …
エゾアカガエルはまだオタマジャクシです。カエルになると、森林で生息します。博物館のエゾサンショウウオは現在体長4㎝ほどで、オタマジャクシと同じ位の大きさですが、成体になると11〜20㎝にもなるそうです。こちらも森林に生息 …
7/9(木)国立極地研究所主催で行われた「南極教室」では、峰浜小の子供達と昭和基地の隊員が一時間にわたり衛星中継で交信しました。小学生一人ずつからの質問に、気象や通信、料理など専門の隊員がそれぞれ答えました。最後に南極の …
ロビー展として、南極写真展を開催中です。第49次~51次の南極調査隊員の阿部幹雄さんによる南極の自然や調査風景の写真です。会場では、実際の調査に使われた防寒具やフリーズドライ食品も展示されています。南極産の隕石や岩石のコ …
昨年10月にオシンコシン付近の国道で交通事故死したアライグマの剥製です。アライグマはペットが野生化し、全国的に農業被害をおこすなど、様々な問題をもたらしています。よく似ているタヌキの剥製とともに展示します。ぜひ実物で見比 …
博物館の庭に??トガリアミガサタケ!が、にょきにょきと生えてきました。ヨーロッパでは高級食材だそうです。博物館某職員が野菜炒めで食してみて‥……※有毒なので生食はだめです。必ず加熱しましょう。 オクエゾサイシンも …
会場にはネズミからクジラまで、大小様々な哺乳類の毛皮や頭骨が並んでいます。実際にさわって、その動物を実感できます。箱の中身が何か、手を入れて当てるクイズもあります。ご家族でどうぞ!※ロビー展のみは入場無料です。