Currently browsing category

コラム, Page 11

南極展いろいろ 昭和基地と衛星中継も! 

7/9(木)国立極地研究所主催で行われた「南極教室」では、峰浜小の子供達と昭和基地の隊員が一時間にわたり衛星中継で交信しました。小学生一人ずつからの質問に、気象や通信、料理など専門の隊員がそれぞれ答えました。最後に南極の …

南極写真展開催中です!

ロビー展として、南極写真展を開催中です。第49次~51次の南極調査隊員の阿部幹雄さんによる南極の自然や調査風景の写真です。会場では、実際の調査に使われた防寒具やフリーズドライ食品も展示されています。南極産の隕石や岩石のコ …

新着資料 展示中!6月30日(火)まで

昨年10月にオシンコシン付近の国道で交通事故死したアライグマの剥製です。アライグマはペットが野生化し、全国的に農業被害をおこすなど、様々な問題をもたらしています。よく似ているタヌキの剥製とともに展示します。ぜひ実物で見比 …

知床博物館の小さな春

博物館の庭に??トガリアミガサタケ!が、にょきにょきと生えてきました。ヨーロッパでは高級食材だそうです。博物館某職員が野菜炒めで食してみて‥……※有毒なので生食はだめです。必ず加熱しましょう。     オクエゾサイシンも …

はたおりの会・日の出学園交流会

4/12(日)に、日の出学園・はたおりの会の交流会で、大正琴の演奏会が行われました。おそろいの衣装で演奏する、自称”3人娘”さんは、はたおりの会とボランティアの方々です。当日来館していた東京農大の学生さんも思わず見学。

流氷の海の動物観察会開催しました。

2月28日に、博物館講座「流氷の海の動物観察会」が開催されました。船で羅臼港から出港する予定でしたが、天候が悪く、船は欠航に。それでも、海岸ぞいの斜面で、オオワシやオジロワシがみられ、海にはゴマフアザラシの群れをみること …

協力会ブログを開設

斜里町立知床博物館は、2005年に世界自然遺産に登録された知床半島にある博物館です。知床博物館協力会では、この知床博物館の活動に協力、支援するための組織です。博物館とともに、知床半島の豊かな自然のすばらしさや歴史・文化の …